経済評論家・山崎元氏の著書「経済評論家の父から息子への手紙:お金と人生と幸せについて」は、長年の経験をもとにした息子への愛情あふれるアドバイスが詰まった一冊です。この本は、特にお金の管理や投資の方法において、シンプルで明快なアプローチを示しており、日常生活で直面するお金の問題に対して、合理的かつ現実的な解決策を提案しています。その教えは、迷わずシンプルにお金を運用するための指針として、多くの人に役立つでしょう。
本記事では、山崎氏が進める具体的な投資方法や保険の選び方、そして彼が考えるお金との付き合い方について詳しく解説します。
山崎元が進める投資方法:インデックスファンドの魅力
山崎元氏が推奨する投資戦略は非常にシンプルです。全世界株式インデックスファンドへの長期投資を勧めています。なぜこれが良いのかというと、株式市場全体に投資することで、特定の企業や地域に依存せず、世界経済全体の成長を享受できるからです。市場全体が長期的に成長していくことに期待しながら、コストを抑えた分散投資が可能となります。
山崎元が推奨する投資銘柄:全世界株式インデックスファンド
具体的に山崎氏が推奨するのは、**「eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)」**のような低コストで運用できるインデックスファンドです。このファンドは、世界中の株式市場に幅広く投資し、日本も含まれています。このようなファンドに資金を投じることで、個別の企業リスクを減らし、リスクを広く分散することができます。
彼は、短期的な株価の上下に一喜一憂するのではなく、「バイ・アンド・ホールド」、つまり一度買ったら売らずに長期間保有し続ける戦略を強調しています。市場の短期的な動向を予測することは難しく、頻繁に売買することはコストがかさむため、逆にリターンが減少する可能性が高いのです。
さらに、山崎氏は、経済の動向を注視し続けるのではなく、投資は**「シンプルに、長期的に」**行うべきだと強調しています。彼が述べるように、インデックスファンドは市場全体の成長に乗るため、非常に合理的で効率的な投資方法です。
必要な保険と不要な保険:保険は必要最小限で十分
次に山崎元氏が提案するのは、**「保険に無駄なお金を使わない」**ということです。保険はあくまでリスクをカバーするための手段であり、すべての保険が必要とは限りません。山崎氏は「必要な保険」と「不要な保険」を明確に区別し、家計の無駄な支出を抑えるべきだと提言しています。
入るべき保険:必要最小限の保障
- 自動車保険(任意保険)
自動車を運転する人にとっては、万が一の事故に備え、任意保険は必須です。特に、相手側への損害賠償や、自身の事故時の補償をしっかりとカバーしてくれる保険を選ぶことが大切です。 - 掛け捨て型の死亡保障保険(必要がある場合)
山崎氏は、家族の生活費をまかなう必要がある場合、特に子供が小さい家庭において、掛け捨て型の死亡保障保険に加入することを勧めています。あくまで**「必要最小限の保障」**を目的に、家族の将来に不安が残らない程度の保険にとどめるべきです。
入らないべき保険:不要なリスクを避ける
- 貯蓄型保険(養老保険や終身保険)
山崎氏は、貯蓄型保険を強く否定しています。貯蓄型保険は運用効率が悪く、手数料が高いため、実際に手にするリターンが少ないことが指摘されています。貯蓄を目的とするならば、保険ではなく自分で資産運用を行う方が効率的です。特に、**「養老保険」や「終身保険」**のような商品は、高いコストに見合わないとされています。 - 医療保険・がん保険
日本の公的な健康保険制度は非常に手厚いため、民間の医療保険やがん保険は基本的には不要です。山崎氏は、高額療養費制度など、公的な医療保障があることを前提に考え、**「医療保険やがん保険にお金をかける必要はない」**と述べています。これにより、無駄な出費を避けることができます。
山崎元が伝えたいお金の基本ルール
山崎元氏のアドバイスは、非常にシンプルです。お金を管理するための基本ルールとして、彼は以下のポイントを強調しています。
1. 生活費の3~6か月分を確保
まず、緊急時に備えて、最低限生活費の3~6か月分は現金や普通預金で手元に置いておくべきです。これは、失業や病気など、予期しない事態が発生した場合でも、一定期間は生活を維持できるための「安全ネット」として機能します。
2. 残りの資金は全額インデックスファンドに投資
生活費を確保した後、余剰資金は全額インデックスファンドに投資するべきだと山崎氏は主張しています。市場全体に分散投資することで、長期的に経済成長の恩恵を享受しつつ、リスクを最小限に抑えることが可能です。
3. 借金はしない(リボ払いは厳禁)
特に、リボ払いのような高金利の借金は避けるべきだと強く警告しています。借金は、将来の負担を増やすだけでなく、資産形成を遅らせる原因となるため、無駄な借金をしないことが大切です。山崎氏は、**「借金は生活を圧迫するリスクを抱えないために避けるべきもの」**と位置づけています。
2000万円問題:必要な資産額は人それぞれ
2019年に話題となった「2000万円問題」は、夫65歳以上、妻60歳以上の高齢夫婦世帯が、年金だけでは毎月約5万円の赤字が出るという金融庁の試算に基づいています。これが30年間続くと、約2000万円の資金不足になるというもので、多くの人に衝撃を与えました。
山崎元氏は、この2000万円問題に対して、**「すべての人にとって一律に2000万円が必要であるわけではない」**と指摘しています。生活水準やライフスタイル、年金受給額、持ち家の有無などによって、実際に必要となる老後資金は人それぞれ異なるため、一概に2000万円を目指すべきではないとしています。
2000万円を貯めるために何をすべきか?
2000万円が必要かどうかは人それぞれですが、老後資金を貯めるためにはやはり山崎氏が推奨するインデックスファンドへの長期投資が有効です。彼が提案する具体的なアプローチは以下の通りです。
- 収入と支出の見直し
固定費を見直し、無駄な出費を減らすことで、老後資金を積み立てる余裕が生まれます。 - 全世界株式インデックスファンドでの運用
eMAXIS Slim 全世界株式のような低コストファンドに投資し、長期的に運用していくことが推奨されます。 - iDeCoやNISAの活用
節税効果のあるiDeCoや、運用益が非課税となるNISAを活用し、効率よく資産を増やすことが大切です。 - 「支出が少ない老後」を目指す
持ち家や健康管理に気を配ることで、老後の生活費を抑え、必要な資金額を減らすことができます。
まとめ:お金の使い方で人生を豊かにする
山崎元氏の教えは、投資や保険、お金の管理について非常に実践的でありながらもシンプルです。彼が推奨する全世界株式インデックスファンドへの投資は、長期的な視点で資産を増やすための堅実な方法です。また、保険においては、不要なものを排除し、必要最小限に絞ることで家計を圧迫しないようにすることが重要です。
2000万円問題に関しても、山崎氏の見解は非常に冷静で、すべての人に2000万円が必要なわけではないと述べています。自分のライフスタイルに合わせた資産形成を行い、老後を安心して過ごせるように準備を進めることが、豊かな人生を送るための鍵となるでしょう。
コメント